※この記事は2021年12月29日の旅の記録です。
朝食

この日の朝食は、本格的な名古屋名物の”モーニング”
栄駅地下街に店を構える、「コンパル」さんでハムエッグトーストサンドとアイスコーヒーを注文しました。
トーストの焼き目が美しく、あっさりしながらも食べ応え充分でした!
また、アイスコーヒーが特殊で、注文すると、写真奥に写っているホットコーヒー入りのカップと氷入りのグラスがテーブルに運ばれ、自分でホットコーヒーを氷で冷ましてアイスコーヒーに変えて飲むというスタイルなんです。
やきもの散歩道
栄駅から電車を乗り継ぎ、名古屋鉄道常滑駅に向かいました。
お目当てはインスタ映えスポットの土管坂です!

坂の左右を無数の土管で覆われています。
左は明治期の土管で、右は昭和期の焼酎瓶だそうです。

実はこのやきもの散歩道は映画「20世紀少年 -最終章-ぼくらの旗」で出てきたんですよね。あのケンジがおんぼろのバイクで走ってたところ。
半田赤レンガ建物
そして、電車で半田へ移動。ここは赤レンガ建物が有名ですね!というわけで…。


ちゃっかり自撮りなんかしちゃって。偶然、人がいない瞬間を撮れましたが、割とカップル?がいましたね。でも年末年始で中には入れませんでした…。チックショー。
國盛酒造

なんとも風情のある出で立ち。
私の大好きなお酒が眠る酒蔵ですね。
愛知の日本酒といえばこちらの「國盛」さんが有名ではないでしょうか。
でも待てよ。。この写真を見てお気付きだろうか。
人気(ひとけ)の無さ… えっまさかこれって…
今日は12月29日だな、あっ、、年末年始期間はお休みなんですね…。
入り口や写真右にある看板に掲げられた案内を見て意気消沈しました。。
しかも前日の12月28日までは営業していたとのことで…おっふ。
またいつの日かリベンジをと思います。
バンテリンドーム ナゴヤ

さて、お目当てでもあった酒蔵が営業休止とのことで大幅に時間が出来たので、名古屋ドームでも行ってみようかと思い、自然と足が向かっていました。
もちろん野球はもっと前からオフシーズンなので、閑散としていましたが、周囲の広いスペースを利用して高校生くらいのダンスグループがダンスの練習をしてましたね。なんかいいね!
ホテル
さてさて、時刻も夕方となり、今宵のホテルへと向かいます。
この日は、ランクを下げて「ABホテル名古屋栄」さんに宿泊しました(写真撮り忘れたのでリンクの公式HPを見ると良いかと)
ここもまた夜の街にそびえ立つホテルなんですよね。
ガーデンパレスさん周辺は”男の夜の街”、ABホテルさん周辺は”女の夜の街”って感じが個人的にしました。
夕食探しに奮闘

この日の夕食探しは本当に苦労した!
歩いてすぐに栄駅付近に行けるので、食事処はわんさかあるんですけど、どこもかしこも「本日は予約で満席でして…」と入店すぐ断られる始末。
かれこれ1時間半ぐらい歩き回って、空いていたラーメン屋「らうめん侍」さんで私の好きなとんこつラーメンを一杯。

愛知に来て、金沢かよ!ってツッコミはこの際空腹に免じて封印しておきましょう。
眠りのルービー

ホテルに戻り、冷蔵庫で冷やしておいた、明治村で買った「ミツボシビール」を胃に流し込み、就寝。。

この日のビールは三ツ星、旅程は二ツ星だったかな…(笑)
コメント