※この記事は2019年8月30日の旅の記録です。
- 1日目福岡県
- 2日目長崎県
- 3日目長崎県←ここ
ホテルで朝食だ!
前日と異なり、今度はホテルでの朝食です。
バイキング形式でこれですよ、疲れてるんですかね(笑)少なめです。
海近い!?大波止へ
すぐに電軌軌道に乗って別の観光地行こうと思いましたが、Googleマップを見ているとあれっ、海近い?大波止って良さそう!と思い歩いてみました。
すると…
ええやんええやん!
なんか別世界に来た感じもして、海なし県(埼玉)に住む私にとっては、異国情緒すら漂ってました(笑)
懐かしの平和公園へ
長崎へ来たら欠かせないのが「長崎平和公園」
屋根があるのはエスカレーター
実は高低差ある公園なんですよね。
原爆の被災地としても有名ですが、アイスクリンというアイスをコーンに載せたひんやりスイーツでも有名な場所ですね。住んでた当時よく食べてました。
噴水の奥に平和祈念像があります。
黙祷や撮影をしていると、あまりの暑さにスマホが熱暴走をし始め、大変でした。
この後も思い出ツアーが続きます。
ヘアカットはここが定番だったね。長崎西洋館へ
本ブログを見てくれている皆さん、長崎の観光地で「長崎西洋館」はご存知でしょうか。
その名の通り西洋的な商業施設で、レストランや雑貨店などが複数入っている面白スポットです。
久方ぶりに訪れると、美容室は無かったけど、新たに長崎電軌軌道の情報館が出来ていたりと変化は続けているみたいですね。ほっこりとしました。
時刻は正午頃に差し掛かり、お腹も空いてきました。
食を求めつつ移動しましょう。
日本三大中華街の一つ、新地中華街へ
長崎はそういえば、中国との結びつきが昔から強いですよね。
現代においては、神奈川県の横浜中華街、兵庫県の神戸南京町と並び長崎県には新地中華街と呼ばれる中華街があるではありませんか。
毎年冬には”長崎ランタンフェスティバル”が行われる楽しいスポットですよ。
さあ、腹ごしらえだ!長崎ならちゃんぽんだよな。
そういえば、泊まったホテルのロビーで貰った観光スポットのカードに中華街内のちゃんぽん店が。
こちらも良いなと思いましたが、かつて食べに行ったちゃんぽん誕生のお店に行こうと決意し…
元祖ちゃんぽんといえばここ!四海樓
長崎発祥のちゃんぽん、生まれたのは正にここ「四海樓」さんです。
立派な店構えですよね。5階建てで、1階はお土産店、2階はちゃんぽんミュージアム、3,4,5階が食事処です。
住み始めてすぐに家族で参加したバスツアーで訪れたっきりなので、その時食べたちゃんぽんに合わせた飲み物はジュース。
大人になって訪れているんですからやっぱりお酒!ビールでしょう。
こちらではサッポロビールでした。好き×好き!
なんでこんなに美味しいの??
錦糸卵が乗っているのが特徴的でしたが、食べ始めから良いアクセントになっていて美味しい。
野菜もたっぷり、麺は太めでスープとよく合います。
しかもこの一杯でお腹は大満足。ちゃんぽんって、経済的に困っていた留学生たちに安くて腹持ち良く美味しい食事を!ということで考え出されたんですよね(ちゃんぽんミュージアムで勉強)
とても幸せでした。
お店を出ると雨が少し降ってきました。しかしながら、速度早めに移動しましょう。
早く出ないと!初の九州新幹線で南九州へ
長崎電軌軌道に乗り、長崎駅へ。
長崎観光は今日でおしまいです。
急いで駅の売店でお酒とおつまみを買い、上質な車内へと移動しました。
キティちゃん!
といっても佐賀の新鳥栖駅でかもめから九州新幹線に乗り換えたんですけどね。
降り立ったのは終点のこちらです。
どこだか分かりますよね?
鹿児島中央駅、そう鹿児島県です。
ホテルはなんと駅直結!!
駅に着いたのは18時。
外も暗くなってくる中、今宵のホテルはなんと駅直結なんです。
それがこちら。
電車や新幹線を運行しているJR九州さんが運営していることもあり、確かな利便性ですね。
お部屋はこちら。
おお、シックでモダンでいいじゃないですか。
なんて贅沢!黒豚しゃぶしゃぶ
さて食べに行こうかとお店を探しに行こうと思いましたが、あれっホテルで完結?
ホテル1階にお店があって、郷土料理を頂けるとな!!
御前ではありませんが、頂いたのは…?
黒豚しゃぶしゃぶのセットです!
鹿児島に着いたその日のうちに郷土料理に舌鼓を打てたの最高!〆までずっと美味しかったです。
お店は「驛亭さつま」さん。
ホテルに宿泊してなくてもお食事できるので鹿児島中央駅に行ったらぜひ!
今日で見納め?鹿児島の夜景
お腹いっぱいになったら、夜風に当たりました。
新幹線が停まる駅すぐに観覧車ってすごっ!
駅に戻るとお土産店が。
駅直結だとお土産店も含めた駅全体がホテルのように感じました。
部屋に戻り、買ってきたクラフトチューハイを飲んでこの日は就寝です。
コロナ禍で遠方に行けない今、長崎や鹿児島など九州のうまいもんはご自宅で楽しむのも良いですね!
コメント